絶景駅

下車した瞬間に感動を味わえる景色の良い駅、癒やされる懐かしい駅、 自然豊かな秘境駅を紹介

*

【絶景駅22駅目】峠に山小屋風の古い木造駅舎が残る駅 函館本線・仁山駅

      2016/11/03

函館駅を出て北へ6駅、大沼へ向かう峠の途中に、仁山駅という静かな駅があります。

 

仁山駅構内

ホームは列車交換が可能な2面2線で、中央付近にホーム間を結ぶ構内踏切が横切っています。

「峠にある駅」をよく表した、木々と山々に囲まれた風景です。

主要道路からも離れているため大変静かで、鳥の鳴き声くらいしか聞こえません。

 

ホーム側の駅舎・改札ラッチ

ホームから短いスロープをあがると、改札ラッチの残る駅舎の扉が見えてきます。

 

駅舎内待合室

駅舎内には、コの字型の造り付けベンチがあり、さらに中央に4人がけのベンチが二つ置かれています。

ずいぶんたくさんの人が座れるようになっていますが、はたしてこれが埋まる時があるのでしょうか。

 

古い木造駅舎

古い木造駅舎が立っています。

雪国らしいゴツイ造りです。

 

駅前風景

駅前風景。

ちょうど紅葉シーズンで、山並みがカラフルに彩られていました。

駅前には「仁山温泉」という日帰り温泉施設があり、その先にはスキー場もあります。

 

加速線跡

 

駅の南側には、加速線跡が残っています。

かつて蒸気機関車はこの加速線に一旦スイッチバックして、ここから勢いをつけて峠を抜けていったそうです。

 - JR北海道の絶景駅, 秘境駅でもある絶景駅 , , ,

  関連記事

駅全体
【絶景駅25駅目】田圃の中央にある学生で賑わう駅 宗谷本線・北永山駅

宗谷本線・旭川駅を北に進み5駅目、旭川市街を抜けた街外れに、 北永山駅という駅が …

跨線橋からの眺め
【絶景駅10駅目】どこまでも続く草原が見られる駅 石勝線・東追分駅

室蘭本線と石勝線が交わる追分駅の隣駅、広大な農地の中に東追分駅はあります。 &n …

旧白滝駅ホーム
【絶景駅29駅目】山間の国道沿いに忘れられたように佇む小駅 石北本線・旧白滝駅

旭川駅から石北本線に乗って18駅目、上り3、下り1本(!?)しか列車が来ない駅、 …

波田須駅全体と海
【絶景駅42駅目】海と棚田を見下ろせる山の斜面にへばりつくように存在する駅 紀勢本線・波田須駅

三重県の亀山駅から紀勢本線に乗って延々と南下し31駅目、急峻な山々に囲まれた海沿 …

安牛駅構内
所さんのそこんトコロ秘境駅2019年12月13日放送の駅はどこ?

テレビ東京系列で放送中の人気バラエティ番組「所さんの学校では教えてくれないそこん …

駅裏側
【絶景駅37駅目】霧のたちこめる寂しい無人駅 根室本線・初田牛駅

釧路駅から根室本線に乗って東へ13駅目、駅周辺に民家が全く見えない寂しい駅、初田 …

ホームと海
【絶景駅31駅目】広々とした太平洋を望める駅 日高本線・清畠駅

苫小牧駅から日高本線に乗り9駅目、海沿いにホームがある清畠駅に到着です。 &nb …

北日ノ出駅待合室
【絶景駅19駅目】旭山動物園の最寄り駅!?壊れかけの待合室と短いホームの駅 石北本線・北日ノ出駅

旭川駅から石北本線に乗り、東へ5駅進むと「北日ノ出駅」に到着します。 &nbsp …

宮越駅・駅舎
【絶景駅36駅目】町外れの川沿いにある駅 江差線・宮越駅

道南の木古内駅から江差線に乗って6駅目。 峠を越えた先に、杉林に囲まれた静かな駅 …

磐越東線の列車
【絶景駅60駅目】夏井川渓谷にたたずむ小さな駅 磐越東線・江田駅

常磐線・いわき駅から磐越東線に乗り換え3駅目、山間の中にある江田駅に到着です。 …