【絶景駅10駅目】どこまでも続く草原が見られる駅 石勝線・東追分駅
2016/11/03
室蘭本線と石勝線が交わる追分駅の隣駅、広大な農地の中に東追分駅はあります。
2面2線の立派なホームに跨線橋が架かっています。
ですが、駅舎も待合室もありません。
ホーム向かい側には、北海道でもなかなか見られない様な、ゆるやかな丘の大草原が広がっています。
跨線橋に上ってみると、さらに風景の広がりを味わえます。
出入口は上りホーム側の一カ所のみで、直接ホームへ上がる階段があります。
左にある建物は駅舎では無く電気室。
その手前に自転車置き場があるのですが、自転車はありません。
使われているのでしょうか。
また、駅付近には民家は無く、離れた位置に農家が点在しているのみです。
駅構内にはポイントを保護する巨大なスノーシェッドが建っています。
周囲に何も無い場所に忽然と巨大な建物があるという、異様さを感じる風景です。
駅東側にある「東丘通り踏切」。
まるで絵に描いた様なスッキリとした風景です。
関連記事
-
-
【絶景駅66駅目】気が遠くなるような平原にある元信号場の駅 函館本線・北豊津駅
函館本線・函館駅から25駅目、長万部駅の3つ手前に、北豊津駅という駅があります。 …
-
-
所さんのそこんトコロ秘境駅2019年12月13日放送の駅はどこ?
テレビ東京系列で放送中の人気バラエティ番組「所さんの学校では教えてくれないそこん …
-
-
【絶景駅13駅目】草原と防雪林が美しい駅 根室本線・尾幌駅
釧路駅から根室本線に乗って東へ5駅、まもなく厚岸湾に出るというその手前に、広大な …
-
-
【絶景駅28駅目】特急を合わせても一日11本しか列車が来ない駅 石北本線・白滝駅
旭川駅から特急オホーツクに乗って2駅目(停車しない特急もあり)、峠を超えた先にあ …
-
-
【絶景駅31駅目】広々とした太平洋を望める駅 日高本線・清畠駅
苫小牧駅から日高本線に乗り9駅目、海沿いにホームがある清畠駅に到着です。 &nb …
-
-
【絶景駅33駅目】森の中に埋もれるように存在する駅 札沼線・豊ヶ岡駅
札幌駅から札沼線(学園都市線)に乗って20駅目。 札沼線の平坦だった車窓景色は、 …
-
-
【絶景駅27駅目】一日一往復しか列車が来ない駅 石北本線・上白滝駅
旭川駅から石北本線に乗って16駅目、下り1本、上り1本しか列車が来ない駅、上白滝 …
-
-
【絶景駅57駅目】川沿いの断崖絶壁に張り付いている駅 中央本線・定光寺駅
名古屋駅から中央本線に乗って10駅目、山深い風景の定光寺駅に到着です。 &nbs …
-
-
【絶景駅54駅目】水郷地帯の田圃の上を走る高架橋の駅 鹿島線・十二橋駅
千葉県を走る成田線の香取駅から北へ分かれる鹿島線に乗り、茨城県に入る手前の駅「十 …
-
-
【絶景駅26駅目】2001年まで駅だった無人地帯の信号場 石北本線・奥白滝信号場
「道の駅しらたき」のすぐ近くに、2001年まで駅だった奥白滝信号場(旧:奥白滝駅 …