【絶景駅10駅目】どこまでも続く草原が見られる駅 石勝線・東追分駅
2016/11/03
室蘭本線と石勝線が交わる追分駅の隣駅、広大な農地の中に東追分駅はあります。
2面2線の立派なホームに跨線橋が架かっています。
ですが、駅舎も待合室もありません。
ホーム向かい側には、北海道でもなかなか見られない様な、ゆるやかな丘の大草原が広がっています。
跨線橋に上ってみると、さらに風景の広がりを味わえます。
出入口は上りホーム側の一カ所のみで、直接ホームへ上がる階段があります。
左にある建物は駅舎では無く電気室。
その手前に自転車置き場があるのですが、自転車はありません。
使われているのでしょうか。
また、駅付近には民家は無く、離れた位置に農家が点在しているのみです。
駅構内にはポイントを保護する巨大なスノーシェッドが建っています。
周囲に何も無い場所に忽然と巨大な建物があるという、異様さを感じる風景です。
駅東側にある「東丘通り踏切」。
まるで絵に描いた様なスッキリとした風景です。
関連記事
-
-
【絶景駅58駅目】北アルプスと湖が見られる駅 大糸線・ヤナバスキー場前駅
篠ノ井線・松本駅から大糸線に乗り換え、はるばる25駅目にあるヤナバスキー場前駅。 …
-
-
【絶景駅20駅目】湖の畔にたたずむ町外れの駅 根室本線・東鹿越駅
富良野駅から南へ5駅進むと、湖のほとり立つ東鹿越駅に到着します。 …
-
-
【絶景駅7駅目】周囲が田圃だけの駅 札沼線・知来乙駅
札沼線・石狩当別駅から北へ進み6駅目、平坦な土地の中に知来乙(ちらいおつ)駅があ …
-
-
【絶景駅29駅目】山間の国道沿いに忘れられたように佇む小駅 石北本線・旧白滝駅
旭川駅から石北本線に乗って18駅目、上り3、下り1本(!?)しか列車が来ない駅、 …
-
-
【絶景駅16駅目】牧場のど真ん中!サラブレッドが見られる駅 日高本線・絵笛駅
苫小牧駅から日高本線に乗って南東へはるばる125.1km離れた位置に、絵笛駅があ …
-
-
伝説の秘境駅「旧 神路駅」現役当時の映像と行き方を示した訪問記動画
【鉄道の日 #なつかし駅舎 ⑧】きょうは #鉄道の日 。NHKアーカイブスから、 …
-
-
【絶景駅1駅目】オホーツク海に最も近い駅 釧網本線・北浜駅
オホーツク海に最も近い駅として有名な、釧網本線・北浜駅。 網走駅から4駅先にある …
-
-
【絶景駅8駅目】360度が農地!かつて廃バスが待合室だった駅 石北本線・生野駅
石北本線・遠軽駅を出て網走方面に向けて2駅進むと、農地に囲まれた駅、生野駅に到着 …
-
-
伊勢の臨時駅「池の浦シーサイド駅」2020年3月廃止 駅全貌写真
JR東海・参宮線の臨時駅「池の浦シーサイド駅」が2020年3月のダイヤ改正で廃止 …
-
-
【絶景駅63駅目】芸術的な駅舎と足湯がある駅 釧網本線・川湯温泉駅
根室本線・釧路駅から釧網本線に乗って13駅目、川湯温泉駅に到着です。   …