絶景駅

下車した瞬間に感動を味わえる景色の良い駅、癒やされる懐かしい駅、 自然豊かな秘境駅を紹介

*

【絶景駅63駅目】芸術的な駅舎と足湯がある駅 釧網本線・川湯温泉駅

      2016/11/03

根室本線・釧路駅から釧網本線に乗って13駅目、川湯温泉駅に到着です。

 

 

釧網本線の列車と川湯温泉駅ホーム

単行列車を降りると広がる自然豊かな風景。

ホームは2面あり、ローカル線らしく構内踏切でつながっています。

 

 

川湯温泉駅ホーム

旅情を感じるホームと木造駅舎。

線路がゆるやかにカーブしています。

 

 

木彫りの熊

改札口手前で出迎えてくれるのは、巨大な木彫の熊!!!

大事そうに鮭を持っています。

 

 

駅舎内と喫茶店

駅舎内待合室。

無人駅で駅員はいません。

左には駅務室を改造した喫茶店が入居していて、美味しいコーヒーを飲むことができます。

 

 

木造駅舎

三角屋根の大きめな木造駅舎が立っています。

壁面には白樺の木を露出させるハーフティンバー、建物下部には石張り、車寄せ屋根を支える太い柱は大胆に木をそのまま使用しています。

まさに芸術作品のような建物と言えます。

駅右側には「足湯」も備えています。

 

 

足湯

駅舎にある足湯の内部。

木材をふんだんに使ったワイルドな内装です。

クマの顔からお湯が出ているのがユニーク。

湯温はかなり熱くて、2度めに行った時は入れないほどでした。

 

 

駅前風景

駅前風景。

商店や雑貨屋がありますが、民家は非常に少なくちょっとさみしい雰囲気。

いわゆる「川湯温泉街」は駅から3kmほど離れたところにありますが、
駅近くにも日帰り温泉や宿泊施設が存在します。

 

 

夜のホーム

真っ暗になった夜、怪しく光る木彫りの熊と、かすかに照らされているホーム。

「早く列車が来ないかな…」と待ちわびるこの時間もまた素晴らしい旅のひとときです。

 - JR北海道の絶景駅 , , ,

  関連記事

北剣淵駅の板張りホーム
【絶景駅4駅目】崩壊寸前の待合室と板張りホームの駅 宗谷本線・北剣淵駅

旭川駅から宗谷本線に乗って北へ50km、13駅目にある小さな駅、北剣淵駅。 &n …

ホームと海
【絶景駅31駅目】広々とした太平洋を望める駅 日高本線・清畠駅

苫小牧駅から日高本線に乗り9駅目、海沿いにホームがある清畠駅に到着です。 &nb …

跨線橋からの眺め
【絶景駅10駅目】どこまでも続く草原が見られる駅 石勝線・東追分駅

室蘭本線と石勝線が交わる追分駅の隣駅、広大な農地の中に東追分駅はあります。 &n …

知来乙駅・ホーム
【絶景駅7駅目】周囲が田圃だけの駅 札沼線・知来乙駅

札沼線・石狩当別駅から北へ進み6駅目、平坦な土地の中に知来乙(ちらいおつ)駅があ …

豊ヶ岡駅全体
【絶景駅33駅目】森の中に埋もれるように存在する駅 札沼線・豊ヶ岡駅

札幌駅から札沼線(学園都市線)に乗って20駅目。 札沼線の平坦だった車窓景色は、 …

【絶景駅35駅目】流氷の接岸が見られる駅 釧網本線・北浜駅(冬)

道東、網走駅の先にある「オホーツク海に最も近い駅」北浜駅は、流氷が間近で見られる …

駅舎と倉本聰の看板
【絶景駅11駅目】「北の国から」始まりの駅 根室本線・布部駅

富良野駅から南へ一駅進むと、布部駅に到着です。 長いホームと、やや広めの駅構内。 …

駅全体
【絶景駅5駅目】田園風景と温泉がある駅 札沼線・本中小屋駅

石狩当別駅から3駅先にある長閑な駅、本中小屋駅。   砂利敷きのホーム …

バスの待合室
【絶景駅8駅目】360度が農地!かつて廃バスが待合室だった駅 石北本線・生野駅

石北本線・遠軽駅を出て網走方面に向けて2駅進むと、農地に囲まれた駅、生野駅に到着 …

ホーム向かい側の風景
【絶景駅15駅目】波打つ丘と牧草地の間に立つ駅 根室本線・花咲駅

釧路駅より東へ約130km、根室駅の2つ手前にある花咲駅。 下り3本、上り5本し …