絶景駅

下車した瞬間に感動を味わえる景色の良い駅、癒やされる懐かしい駅、 自然豊かな秘境駅を紹介

*

【絶景駅55駅目】東京とは思えない秘境感漂う駅 青梅線・白丸駅

      2016/11/03

中央本線・立川駅から延びる青梅線に乗り、終点の一つ手前まで来ると白丸駅という小さな無人駅があります。

 

 

白丸駅・駅名標

白丸駅の駅名標。

「しろまる」

なんとシンプルな駅名でしょうか。

 

 

白丸駅ホーム

白丸駅ホーム、奥多摩方面。

ホームの先はトンネルになっています。

トンネルの上に民家がありますね。

 

 

白丸駅ホーム

白丸駅ホーム、拝島方面。

鬱蒼と茂る木々に埋もれたような駅風景です。

 

 

自動券売機・待合所

狭いホームの上には小さな待合ベンチと自動券売機がありました。

(※現在は新しいものに建て替わっています)

 

 

白丸駅構内

駅前の踏切から見た駅全体。

東京にある駅とは思えない、駅舎もない無人駅です。

 

 

駅前

駅前の道は急な下り坂。

線路の先はトンネルになっています。

つまり駅の両側がトンネルに挟まれた駅ということになります。

 

 

駅周辺の風景

駅周辺はこのような山深い風景。

眼下に多摩川が見えます。

列車本数も多く気軽に来られるので、東京に住んでいる方は息抜き来てみては?

ちなみに、白丸駅の2010年度の1日の平均乗車人員は74人だそうです。

 - JR東日本の絶景駅, 秘境駅でもある絶景駅 , ,

  関連記事

駅裏側
【絶景駅37駅目】霧のたちこめる寂しい無人駅 根室本線・初田牛駅

釧路駅から根室本線に乗って東へ13駅目、駅周辺に民家が全く見えない寂しい駅、初田 …

為栗駅ホームと待合室
【絶景駅52駅目】一本の吊り橋以外に出口がない“陸の孤島”の駅 飯田線・為栗駅

東海道本線の豊橋駅から飯田線に乗り換え、長々と乗り続けて43駅目、為栗駅に到着で …

バスの待合室
【絶景駅8駅目】360度が農地!かつて廃バスが待合室だった駅 石北本線・生野駅

石北本線・遠軽駅を出て網走方面に向けて2駅進むと、農地に囲まれた駅、生野駅に到着 …

宮越駅・駅舎
【絶景駅36駅目】町外れの川沿いにある駅 江差線・宮越駅

道南の木古内駅から江差線に乗って6駅目。 峠を越えた先に、杉林に囲まれた静かな駅 …

駅舎と濤沸湖
【絶景駅12駅目】海と湖に挟まれた駅 釧網本線・原生花園駅

網走駅から東へ5駅目、夏期のみ営業される臨時駅「原生花園駅」があります。 &nb …

仁山駅構内
【絶景駅22駅目】峠に山小屋風の古い木造駅舎が残る駅 函館本線・仁山駅

函館駅を出て北へ6駅、大沼へ向かう峠の途中に、仁山駅という静かな駅があります。 …

神路駅
伝説の秘境駅「旧 神路駅」現役当時の映像と行き方を示した訪問記動画

【鉄道の日 #なつかし駅舎 ⑧】きょうは #鉄道の日 。NHKアーカイブスから、 …

旧白滝駅ホーム
【絶景駅29駅目】山間の国道沿いに忘れられたように佇む小駅 石北本線・旧白滝駅

旭川駅から石北本線に乗って18駅目、上り3、下り1本(!?)しか列車が来ない駅、 …

神明駅ホームと待合室
【絶景駅17駅目】峠の小集落にたたずむ小さな駅 江差線・神明駅

木古内駅から西へ18kmほど進むと、峠の山深いところにポツンとたたずむ小さな駅、 …

木造駅舎
【絶景駅3駅目】田圃に囲まれた場所に古い木造駅舎がある駅 留萌本線・北一已駅

深川駅から留萌本線に乗って一駅目にある北一已(きたいちやん)駅   単 …