絶景駅

下車した瞬間に感動を味わえる景色の良い駅、癒やされる懐かしい駅、 自然豊かな秘境駅を紹介

*

【絶景駅20駅目】湖の畔にたたずむ町外れの駅 根室本線・東鹿越駅

      2016/11/03

富良野駅から南へ5駅進むと、湖のほとり立つ東鹿越駅に到着します。

 

東鹿越駅ホーム

ホームは島式1面2線と側線が延び、構内はやたらと広々しています。

かつては貨物線や工場への専用線などもあったらしく、その名残のようです。

 

駅舎内

駅舎内の待合室はやや狭め。

窓口跡が残っていました。

 

東鹿越駅・駅舎

シンプルな切り妻造りの木造駅舎。

古い駅舎を改修したのか、屋根や外壁はキレイな状態です。

写真右側の妻面にはトイレの出入口があります。

写真左奥に見える木造倉庫の古さに目を奪われます。

 

駅前の「かなやま湖」

駅舎を出ると、目の前に「かなやま湖」が横たわっています。

山並みと合わせて素晴らしい景色です。

とはいえ、駅前道路と湖の間に茂る木々のせいで、湖の姿があまりよく見えません。

展望台でもあればちょっとした観光スポットになるかもしれませんね。

 

駅前通り

駅前に続く一本道。

1kmほど先まで民家が一軒もありません。

左には鉄道官舎や倉庫が残っていました。

かつてはこの左側に鉄道官舎がずらりと並んでいたようですが…。

 - JR北海道の絶景駅, 秘境駅でもある絶景駅 , , ,

  関連記事

仁山駅構内
【絶景駅22駅目】峠に山小屋風の古い木造駅舎が残る駅 函館本線・仁山駅

函館駅を出て北へ6駅、大沼へ向かう峠の途中に、仁山駅という静かな駅があります。 …

ホーム向かい側の風景
【絶景駅15駅目】波打つ丘と牧草地の間に立つ駅 根室本線・花咲駅

釧路駅より東へ約130km、根室駅の2つ手前にある花咲駅。 下り3本、上り5本し …

駅舎と濤沸湖
【絶景駅12駅目】海と湖に挟まれた駅 釧網本線・原生花園駅

網走駅から東へ5駅目、夏期のみ営業される臨時駅「原生花園駅」があります。 &nb …

真布駅・ホーム・待合室
【絶景駅34駅目】背の高い木造待合室がある駅 留萌本線・真布駅

深川駅から留萌本線に乗って5駅目。 真布(まっぷ)というユニークな名の駅がありま …

跨線橋からの眺め
【絶景駅10駅目】どこまでも続く草原が見られる駅 石勝線・東追分駅

室蘭本線と石勝線が交わる追分駅の隣駅、広大な農地の中に東追分駅はあります。 &n …

為栗駅ホームと待合室
【絶景駅52駅目】一本の吊り橋以外に出口がない“陸の孤島”の駅 飯田線・為栗駅

東海道本線の豊橋駅から飯田線に乗り換え、長々と乗り続けて43駅目、為栗駅に到着で …

【絶景駅28駅目】特急を合わせても一日11本しか列車が来ない駅 石北本線・白滝駅

旭川駅から特急オホーツクに乗って2駅目(停車しない特急もあり)、峠を超えた先にあ …

塩狩峠
【絶景駅38駅目】小説の舞台になった峠の駅 宗谷本線・塩狩駅

旭川駅から宗谷本線に乗って8駅目の蘭留駅を過ぎると、列車は右へ左へ蛇行しながらデ …

牧草地
【絶景駅69駅目】丘陵の牧草地が見渡せる駅 根室本線・厚床駅

根室本線・釧路駅からはるばる12駅東へ進んだところにある厚床駅。 砂利のホームに …

「北豊津信号場」バス停ポール
【絶景駅66駅目】気が遠くなるような平原にある元信号場の駅 函館本線・北豊津駅

函館本線・函館駅から25駅目、長万部駅の3つ手前に、北豊津駅という駅があります。 …