【絶景駅54駅目】水郷地帯の田圃の上を走る高架橋の駅 鹿島線・十二橋駅
2016/11/03
千葉県を走る成田線の香取駅から北へ分かれる鹿島線に乗り、茨城県に入る手前の駅「十二橋駅」に到着です。
まっすぐに延びるホームと線路。
そしてバックには不自然なほど真っ平らな土地が続いています。
ホーム向かい側の風景。
どこまでも続く田圃と与田浦が見えます。
この辺りは水郷地帯で、かつては水路による交通が行われていたそうです。
ホーム上にある待合室。
この駅には駅舎は無く、この小さな待合室のみが風雨を避ける唯一の建物になります。
とにかく風が強い場所で、寒い!
駅前の風景。
つかみ所のない広々とした景色です。
駅周辺には民家もほとんどなく、関東の駅とは思えない寂寞さを味わえます。
駅全体を見たところ。
田園地帯に忽然と高架橋が横切っているというシュールな風景です。
また片側ホーム・高架・無人駅というコンボは案外珍しい部類に入るので、その意味でも楽しめます。
4両編成の電車が迎えに来てくれました。
乗下者客が自分だけ、というのはなかなか気持ちのいいものです。
(※写真の113系電車は2010年12月4日のダイヤ改正で姿を消したそうです)
関連記事
-
-
【絶景駅30駅目】仔牛の声が響き渡る山間の駅 石北本線・下白滝駅
奥白滝信号場(旧・奥白滝駅)から始まり、上白滝駅、白滝駅、旧白滝駅と続いてきた「 …
-
-
【絶景駅20駅目】湖の畔にたたずむ町外れの駅 根室本線・東鹿越駅
富良野駅から南へ5駅進むと、湖のほとり立つ東鹿越駅に到着します。 …
-
-
【絶景駅26駅目】2001年まで駅だった無人地帯の信号場 石北本線・奥白滝信号場
「道の駅しらたき」のすぐ近くに、2001年まで駅だった奥白滝信号場(旧:奥白滝駅 …
-
-
【絶景駅45駅目】のんびりとした田舎の風景を楽しめる駅 久留里線・平山駅
内房線・木更津駅から久留里線に乗って11駅目にある平山駅。 手前の久留里駅までは …
-
-
【絶景駅46駅目】山間地にある懐かしさを感じる長閑な駅 久留里線・上総松丘駅
内房線・木更津駅から久留里線に乗って12駅目、上総松丘駅に到着です。 隣の平山駅 …
-
-
【絶景駅55駅目】東京とは思えない秘境感漂う駅 青梅線・白丸駅
中央本線・立川駅から延びる青梅線に乗り、終点の一つ手前まで来ると白丸駅という小さ …
-
-
【絶景駅17駅目】峠の小集落にたたずむ小さな駅 江差線・神明駅
木古内駅から西へ18kmほど進むと、峠の山深いところにポツンとたたずむ小さな駅、 …
-
-
【絶景駅10駅目】どこまでも続く草原が見られる駅 石勝線・東追分駅
室蘭本線と石勝線が交わる追分駅の隣駅、広大な農地の中に東追分駅はあります。 &n …
-
-
【絶景駅58駅目】北アルプスと湖が見られる駅 大糸線・ヤナバスキー場前駅
篠ノ井線・松本駅から大糸線に乗り換え、はるばる25駅目にあるヤナバスキー場前駅。 …
-
-
【絶景駅23駅目】薄暗い待合室と板張りホームがある駅 宗谷本線・北比布駅
宗谷本線・旭川駅から北へ8駅、まもなく峠に差し掛かるという手前の平地に、田畑に囲 …