【絶景駅54駅目】水郷地帯の田圃の上を走る高架橋の駅 鹿島線・十二橋駅
2016/11/03
千葉県を走る成田線の香取駅から北へ分かれる鹿島線に乗り、茨城県に入る手前の駅「十二橋駅」に到着です。
まっすぐに延びるホームと線路。
そしてバックには不自然なほど真っ平らな土地が続いています。
ホーム向かい側の風景。
どこまでも続く田圃と与田浦が見えます。
この辺りは水郷地帯で、かつては水路による交通が行われていたそうです。
ホーム上にある待合室。
この駅には駅舎は無く、この小さな待合室のみが風雨を避ける唯一の建物になります。
とにかく風が強い場所で、寒い!
駅前の風景。
つかみ所のない広々とした景色です。
駅周辺には民家もほとんどなく、関東の駅とは思えない寂寞さを味わえます。
駅全体を見たところ。
田園地帯に忽然と高架橋が横切っているというシュールな風景です。
また片側ホーム・高架・無人駅というコンボは案外珍しい部類に入るので、その意味でも楽しめます。
4両編成の電車が迎えに来てくれました。
乗下者客が自分だけ、というのはなかなか気持ちのいいものです。
(※写真の113系電車は2010年12月4日のダイヤ改正で姿を消したそうです)
関連記事
-
-
【絶景駅39駅目】多摩川を見下ろせる山間の駅 青梅線・川井駅
中央線・立川駅から青梅線に乗って20駅目。 カーブの途中にホームが設置された川井 …
-
-
【絶景駅38駅目】小説の舞台になった峠の駅 宗谷本線・塩狩駅
旭川駅から宗谷本線に乗って8駅目の蘭留駅を過ぎると、列車は右へ左へ蛇行しながらデ …
-
-
【絶景駅23駅目】薄暗い待合室と板張りホームがある駅 宗谷本線・北比布駅
宗谷本線・旭川駅から北へ8駅、まもなく峠に差し掛かるという手前の平地に、田畑に囲 …
-
-
【絶景駅61駅目】外房の海水浴場が近い山間の駅 外房線・鵜原駅
千葉駅から外房線に乗って21駅目に鵜原駅があります。 …
-
-
【絶景駅55駅目】東京とは思えない秘境感漂う駅 青梅線・白丸駅
中央本線・立川駅から延びる青梅線に乗り、終点の一つ手前まで来ると白丸駅という小さ …
-
-
【絶景駅33駅目】森の中に埋もれるように存在する駅 札沼線・豊ヶ岡駅
札幌駅から札沼線(学園都市線)に乗って20駅目。 札沼線の平坦だった車窓景色は、 …
-
-
【絶景駅48駅目】稲穂が揺れる小さな駅 水郡線・里白石駅
郡山駅から水郡線に乗って10駅目、里白石駅に到着です。 ややカーブ …
-
-
伊勢の臨時駅「池の浦シーサイド駅」2020年3月廃止 駅全貌写真
JR東海・参宮線の臨時駅「池の浦シーサイド駅」が2020年3月のダイヤ改正で廃止 …
-
-
【絶景駅26駅目】2001年まで駅だった無人地帯の信号場 石北本線・奥白滝信号場
「道の駅しらたき」のすぐ近くに、2001年まで駅だった奥白滝信号場(旧:奥白滝駅 …
-
-
【絶景駅15駅目】波打つ丘と牧草地の間に立つ駅 根室本線・花咲駅
釧路駅より東へ約130km、根室駅の2つ手前にある花咲駅。 下り3本、上り5本し …