【絶景駅3駅目】田圃に囲まれた場所に古い木造駅舎がある駅 留萌本線・北一已駅
2016/11/03
ホームは砂利敷きですが、ほとんど雑草で埋もれてしまっています。
黄金色の田園と空のコントラストが素晴しい。
古そうな木造ベンチが横たわり、閉鎖された窓口跡がありました。
かつては多くの利用者が居たのでしょうか。
今はしんと静まり、冷たい風が微かに通り過ぎていきます。
田圃とソバ畑が広がっていました。
開業当時(昭和30年)からある駅舎と言われ、寄り添って立つイチイの木と共に、長い歴史を刻んでいます。
関連記事
-
-
【絶景駅32駅目】辺境的風景を楽しめる駅 函館本線・伊納駅
札幌方面から函館本線に乗り、旭川駅の二つ手前に、伊納駅という不思議な駅があります …
-
-
【絶景駅47駅目】462段の階段の上がらないと地上に出られない日本一のモグラ駅 上越線・土合駅
高崎駅から上越線に乗って15駅目にある土合駅。 トンネルの中にあるホームに到着し …
-
-
【絶景駅55駅目】東京とは思えない秘境感漂う駅 青梅線・白丸駅
中央本線・立川駅から延びる青梅線に乗り、終点の一つ手前まで来ると白丸駅という小さ …
-
-
【絶景駅67駅目】丘と海に挟まれた荒涼さ漂う駅 函館本線・石倉駅
函館駅から函館本線に乗って17駅目にある海沿いの駅、石倉駅。 &n …
-
-
【絶景駅14駅目】広大な草原と高級ソファーがある駅 日高本線・汐見駅
苫小牧駅から5駅目、34.5km進んだ位置に汐見駅はあります。 たった5駅で34 …
-
-
【絶景駅11駅目】「北の国から」始まりの駅 根室本線・布部駅
富良野駅から南へ一駅進むと、布部駅に到着です。 長いホームと、やや広めの駅構内。 …
-
-
【絶景駅69駅目】丘陵の牧草地が見渡せる駅 根室本線・厚床駅
根室本線・釧路駅からはるばる12駅東へ進んだところにある厚床駅。 砂利のホームに …
-
-
【絶景駅22駅目】峠に山小屋風の古い木造駅舎が残る駅 函館本線・仁山駅
函館駅を出て北へ6駅、大沼へ向かう峠の途中に、仁山駅という静かな駅があります。 …
-
-
【絶景駅28駅目】特急を合わせても一日11本しか列車が来ない駅 石北本線・白滝駅
旭川駅から特急オホーツクに乗って2駅目(停車しない特急もあり)、峠を超えた先にあ …
-
-
【絶景駅31駅目】広々とした太平洋を望める駅 日高本線・清畠駅
苫小牧駅から日高本線に乗り9駅目、海沿いにホームがある清畠駅に到着です。 &nb …





