【絶景駅42駅目】海と棚田を見下ろせる山の斜面にへばりつくように存在する駅 紀勢本線・波田須駅
2016/11/03
三重県の亀山駅から紀勢本線に乗って延々と南下し31駅目、急峻な山々に囲まれた海沿いの駅、波田須(はだす)駅に到着します 。
ホームに降り、列車を見送ります。
列車本数が少ない駅で途中下車をするとちょっとドキドキします。
ちなみに波田須駅の列車本数は上下線合わせて22本ほど。
細いホームが青々とした緑に囲まれています。
駅の前後はトンネルに挟まれていて、線路の先が見えません。
駅の待合所には「熊野古道」の文字。
ベンチの横には杖が数本置かれていました。
熊野古道を歩く人達のために置かれているのでしょうか。
待合所の壁の一部がなんと駅の出入口になっていました。
ワイルドな駅前風景です。
駅前右手に延びる道。
車は入ってこられそうにありません。
駅全体を見たところ。
こう見ると山奥の駅かと思ってしまいますが、ホームの向かい側には海が広がっています。
今度は逆に、駅前左手に進んでみます。
少しよろけたら転げ落ちてしまいそうな、不安な階段が続いています。
駅前左手から駅を振り返ったところ。
下方に海が見えます。
山がせり出した険しい海岸線。
狭い斜面を有効活用した棚田と相まって、素晴らしい景色を作り出しています。
駅の上の方へ登って行くと、さらに急坂の道路が続き、家並みが見えます。
斜面には、みかん畑が広がっていました。
いよかんでしょうか?
黄色い果実が緑に映えます。とても美味しそうです。
関連記事
-
-
【絶景駅17駅目】峠の小集落にたたずむ小さな駅 江差線・神明駅
木古内駅から西へ18kmほど進むと、峠の山深いところにポツンとたたずむ小さな駅、 …
-
-
【絶景駅29駅目】山間の国道沿いに忘れられたように佇む小駅 石北本線・旧白滝駅
旭川駅から石北本線に乗って18駅目、上り3、下り1本(!?)しか列車が来ない駅、 …
-
-
【絶景駅50駅目】海と砂浜を見渡せる高台の駅 八戸線・有家駅
東北新幹線・八戸駅から八戸線に乗って19駅目、有家(うげ)駅に到着です。 &nb …
-
-
【絶景駅12駅目】海と湖に挟まれた駅 釧網本線・原生花園駅
網走駅から東へ5駅目、夏期のみ営業される臨時駅「原生花園駅」があります。 &nb …
-
-
【絶景駅3駅目】田圃に囲まれた場所に古い木造駅舎がある駅 留萌本線・北一已駅
深川駅から留萌本線に乗って一駅目にある北一已(きたいちやん)駅 単 …
-
-
【絶景駅6駅目】山と牧草地に囲まれた静かな絶景駅 江差線・吉堀駅
江差線・木古内駅から西へ2駅先、貨車の待合室が置かれた吉堀駅に到着します。 &n …
-
-
【絶景駅55駅目】東京とは思えない秘境感漂う駅 青梅線・白丸駅
中央本線・立川駅から延びる青梅線に乗り、終点の一つ手前まで来ると白丸駅という小さ …
-
-
【絶景駅41駅目】日本三大車窓スイッチバックの駅 篠ノ井線・姨捨駅
長野県の松本駅から篠ノ井線に乗って7駅目。 山の中腹に、列車の休憩所のように設け …
-
-
【絶景駅22駅目】峠に山小屋風の古い木造駅舎が残る駅 函館本線・仁山駅
函館駅を出て北へ6駅、大沼へ向かう峠の途中に、仁山駅という静かな駅があります。 …
-
-
【絶景駅37駅目】霧のたちこめる寂しい無人駅 根室本線・初田牛駅
釧路駅から根室本線に乗って東へ13駅目、駅周辺に民家が全く見えない寂しい駅、初田 …












