【絶景駅17駅目】峠の小集落にたたずむ小さな駅 江差線・神明駅
2016/11/03
木古内駅から西へ18kmほど進むと、峠の山深いところにポツンとたたずむ小さな駅、江差線・神明駅にたどり着きます。
短い板張りのホームが横たわり、木造の小さな待合室が付いています。
ホーム沿いには古レールを使った柵がもうけられ、階段のコンクリートだけが妙に立派に見えます。
駅前の踏切から木古内方面を見ると、山の中に吸い込まれる様に真っ直ぐと線路が延びています。
民家は駅周辺に固まるように数軒建っているだけで、雰囲気は寂しげですが、風景の素晴らしさが寂しさを吹き飛ばします。
駅から西側へ進み、途中で駅を振り返ったところ。
どこか現実離れした様な風景です。
さらに進むと突き当たりに道道5号線との交差点に出ます。
右に行くと湯ノ岱、左に行くと険しい峠越えの末、木古内方面に出ます。
道道5号線との交差点の手前に流れる膳棚川。
川の流れと紅葉した木々、山並みに青い雲。
思わず立ち止まり、風景に見入ってしまいます。
(※神明駅は、江差線・木古内~江差間廃止に伴い2014年5月12日に廃駅となりました)
関連記事
-
-
【絶景駅19駅目】旭山動物園の最寄り駅!?壊れかけの待合室と短いホームの駅 石北本線・北日ノ出駅
旭川駅から石北本線に乗り、東へ5駅進むと「北日ノ出駅」に到着します。   …
-
-
【絶景駅9駅目】超有名駅弁「いかめし」が食べられる駅 函館本線・森駅
函館本線・函館駅より北へ約50km、海沿いにある森駅に到着です。 …
-
-
【絶景駅18駅目】日本とは思えない広大な湿原風景を堪能できる駅 釧網本線・釧路湿原駅
釧路駅から釧網本線に乗って北へ3駅目に、釧路湿原駅があります。 ホ …
-
-
【絶景駅67駅目】丘と海に挟まれた荒涼さ漂う駅 函館本線・石倉駅
函館駅から函館本線に乗って17駅目にある海沿いの駅、石倉駅。 &n …
-
-
【絶景駅33駅目】森の中に埋もれるように存在する駅 札沼線・豊ヶ岡駅
札幌駅から札沼線(学園都市線)に乗って20駅目。 札沼線の平坦だった車窓景色は、 …
-
-
【絶景駅27駅目】一日一往復しか列車が来ない駅 石北本線・上白滝駅
旭川駅から石北本線に乗って16駅目、下り1本、上り1本しか列車が来ない駅、上白滝 …
-
-
【絶景駅34駅目】背の高い木造待合室がある駅 留萌本線・真布駅
深川駅から留萌本線に乗って5駅目。 真布(まっぷ)というユニークな名の駅がありま …
-
-
【絶景駅52駅目】一本の吊り橋以外に出口がない“陸の孤島”の駅 飯田線・為栗駅
東海道本線の豊橋駅から飯田線に乗り換え、長々と乗り続けて43駅目、為栗駅に到着で …
-
-
伝説の秘境駅「旧 神路駅」現役当時の映像と行き方を示した訪問記動画
【鉄道の日 #なつかし駅舎 ⑧】きょうは #鉄道の日 。NHKアーカイブスから、 …
-
-
【絶景駅21駅目】待合室が物置!?牧草地に囲まれた小駅 宗谷本線・糠南駅
旭川駅から宗谷本線を北上し、「黒い蕎麦」が有名な音威子府駅からさらに6駅進んだと …