【絶景駅4駅目】崩壊寸前の待合室と板張りホームの駅 宗谷本線・北剣淵駅
2016/11/03
未だにこのようなホームが存在する事に驚かされますが、北海道内では当たり前のように多く存在します。
駅だと知っていないと通り過ぎてしまいそうな地味なたたずまいです。
ホームを下りて少し離れた位置に、ところどころ壊れている小さな待合室があります。
北剣淵駅は昭和34年(1959年)11月1日に仮停車場として開業しています。
その頃の物だとすると、軽く50年以上経過していることになります。
こんな待合室でも雨風をしのげる場としてたいへんありがたい存在です。
周辺は畑や牧草地が広がっている北海道らしい風景。
関連記事
-
-
【絶景駅31駅目】広々とした太平洋を望める駅 日高本線・清畠駅
苫小牧駅から日高本線に乗り9駅目、海沿いにホームがある清畠駅に到着です。 &nb …
-
-
【絶景駅3駅目】田圃に囲まれた場所に古い木造駅舎がある駅 留萌本線・北一已駅
深川駅から留萌本線に乗って一駅目にある北一已(きたいちやん)駅 単 …
-
-
【絶景駅20駅目】湖の畔にたたずむ町外れの駅 根室本線・東鹿越駅
富良野駅から南へ5駅進むと、湖のほとり立つ東鹿越駅に到着します。 …
-
-
【絶景駅5駅目】田園風景と温泉がある駅 札沼線・本中小屋駅
石狩当別駅から3駅先にある長閑な駅、本中小屋駅。 砂利敷きのホーム …
-
-
【絶景駅17駅目】峠の小集落にたたずむ小さな駅 江差線・神明駅
木古内駅から西へ18kmほど進むと、峠の山深いところにポツンとたたずむ小さな駅、 …
-
-
【絶景駅15駅目】波打つ丘と牧草地の間に立つ駅 根室本線・花咲駅
釧路駅より東へ約130km、根室駅の2つ手前にある花咲駅。 下り3本、上り5本し …
-
-
【絶景駅60駅目】夏井川渓谷にたたずむ小さな駅 磐越東線・江田駅
常磐線・いわき駅から磐越東線に乗り換え3駅目、山間の中にある江田駅に到着です。 …
-
-
【絶景駅42駅目】海と棚田を見下ろせる山の斜面にへばりつくように存在する駅 紀勢本線・波田須駅
三重県の亀山駅から紀勢本線に乗って延々と南下し31駅目、急峻な山々に囲まれた海沿 …
-
-
【絶景駅26駅目】2001年まで駅だった無人地帯の信号場 石北本線・奥白滝信号場
「道の駅しらたき」のすぐ近くに、2001年まで駅だった奥白滝信号場(旧:奥白滝駅 …
-
-
【絶景駅27駅目】一日一往復しか列車が来ない駅 石北本線・上白滝駅
旭川駅から石北本線に乗って16駅目、下り1本、上り1本しか列車が来ない駅、上白滝 …