【絶景駅5駅目】田園風景と温泉がある駅 札沼線・本中小屋駅
2016/11/03
傍らには農業倉庫が並び、わずかながら民家が点在しているのが見えます。
ホーム向かい側には農地が広がり、それらを囲むようにに山並みが続いています。
大変美しい景色です。
複数のベンチが並び、壁には駅ノートが吊してありました。
駅ノートの中を見ると、近くにある「中小屋温泉」の感想の書き込みが多数あり、なかなか好評のようです。
右奥に見えるドアは、トイレではなく物置です。
車掌車を改造した待合室が置かれています。
白地に緑と黄色のラインが入った塗装は、札沼線の他の駅に置かれた車掌車駅舎と共通のカラーです。
なんとも長閑な駅風景です。
左に見える小さな建物は、もとはトイレだったようですが、閉鎖されていました。
駅前は国道を挟んだ先に、どこまでも続く田園風景が広がっています。
とらえどころのない、地平線の風景です。
この駅前道路を右に進むと、中小屋温泉に続く入口があります。
2007年当時は、その温泉入口手前にコンビニ(セブンイレブン)があったのですが、現在は閉店してしまったようです。
当時はこの民家がほとんど無い場所になぜコンビニが?
と驚いたものですが・・・。
国道を走る車の量は多く、コンビニ利用者もかなり見受けられたのですが、閉店した所を見ると、車の通行量は年々減っているのかもしれません。
関連記事
-
-
【絶景駅27駅目】一日一往復しか列車が来ない駅 石北本線・上白滝駅
旭川駅から石北本線に乗って16駅目、下り1本、上り1本しか列車が来ない駅、上白滝 …
-
-
【絶景駅13駅目】草原と防雪林が美しい駅 根室本線・尾幌駅
釧路駅から根室本線に乗って東へ5駅、まもなく厚岸湾に出るというその手前に、広大な …
-
-
【絶景駅11駅目】「北の国から」始まりの駅 根室本線・布部駅
富良野駅から南へ一駅進むと、布部駅に到着です。 長いホームと、やや広めの駅構内。 …
-
-
【絶景駅22駅目】峠に山小屋風の古い木造駅舎が残る駅 函館本線・仁山駅
函館駅を出て北へ6駅、大沼へ向かう峠の途中に、仁山駅という静かな駅があります。 …
-
-
【絶景駅8駅目】360度が農地!かつて廃バスが待合室だった駅 石北本線・生野駅
石北本線・遠軽駅を出て網走方面に向けて2駅進むと、農地に囲まれた駅、生野駅に到着 …
-
-
【絶景駅70駅目】峠の寂しい無人駅 石北本線・金華駅
石北本線・北見駅から西へ6駅ほど進んだところにある金華駅。 この先にはかつてスイ …
-
-
【絶景駅25駅目】田圃の中央にある学生で賑わう駅 宗谷本線・北永山駅
宗谷本線・旭川駅を北に進み5駅目、旭川市街を抜けた街外れに、 北永山駅という駅が …
-
-
【絶景駅28駅目】特急を合わせても一日11本しか列車が来ない駅 石北本線・白滝駅
旭川駅から特急オホーツクに乗って2駅目(停車しない特急もあり)、峠を超えた先にあ …
-
-
【絶景駅1駅目】オホーツク海に最も近い駅 釧網本線・北浜駅
オホーツク海に最も近い駅として有名な、釧網本線・北浜駅。 網走駅から4駅先にある …
-
-
【絶景駅7駅目】周囲が田圃だけの駅 札沼線・知来乙駅
札沼線・石狩当別駅から北へ進み6駅目、平坦な土地の中に知来乙(ちらいおつ)駅があ …