絶景駅

下車した瞬間に感動を味わえる景色の良い駅、癒やされる懐かしい駅、 自然豊かな秘境駅を紹介

*

【絶景駅5駅目】田園風景と温泉がある駅 札沼線・本中小屋駅

      2016/11/03

石狩当別駅から3駅先にある長閑な駅、本中小屋駅。

 

本中小屋駅ホーム砂利敷きのホームが長く延びています。

傍らには農業倉庫が並び、わずかながら民家が点在しているのが見えます。

 

ホーム向かい側の風景ホーム向かい側には農地が広がり、それらを囲むようにに山並みが続いています。

大変美しい景色です。

 

駅舎内駅舎内待合室。

複数のベンチが並び、壁には駅ノートが吊してありました。

駅ノートの中を見ると、近くにある「中小屋温泉」の感想の書き込みが多数あり、なかなか好評のようです。

右奥に見えるドアは、トイレではなく物置です。

 

本中小屋駅・駅舎駅舎正面。

車掌車を改造した待合室が置かれています。

白地に緑と黄色のラインが入った塗装は、札沼線の他の駅に置かれた車掌車駅舎と共通のカラーです。

 

駅全体駅を少し離れてみたところ。

なんとも長閑な駅風景です。

左に見える小さな建物は、もとはトイレだったようですが、閉鎖されていました。

 

駅前通りの風景駅前は国道を挟んだ先に、どこまでも続く田園風景が広がっています。

とらえどころのない、地平線の風景です。

この駅前道路を右に進むと、中小屋温泉に続く入口があります。

2007年当時は、その温泉入口手前にコンビニ(セブンイレブン)があったのですが、現在は閉店してしまったようです。

当時はこの民家がほとんど無い場所になぜコンビニが?
と驚いたものですが・・・。

国道を走る車の量は多く、コンビニ利用者もかなり見受けられたのですが、閉店した所を見ると、車の通行量は年々減っているのかもしれません。

 - JR北海道の絶景駅 ,

  関連記事

駅舎と駅前通り
【絶景駅24駅目】峠の無人地帯に木造駅舎が残る駅 留萌本線・峠下駅

深川駅から留萌本線に乗って7駅、列車がエンジン音を唸らせて登っていく峠の途中に、 …

駅前の「かなやま湖」
【絶景駅20駅目】湖の畔にたたずむ町外れの駅 根室本線・東鹿越駅

富良野駅から南へ5駅進むと、湖のほとり立つ東鹿越駅に到着します。   …

ホーム向かい側の風景
【絶景駅15駅目】波打つ丘と牧草地の間に立つ駅 根室本線・花咲駅

釧路駅より東へ約130km、根室駅の2つ手前にある花咲駅。 下り3本、上り5本し …

駅舎と濤沸湖
【絶景駅12駅目】海と湖に挟まれた駅 釧網本線・原生花園駅

網走駅から東へ5駅目、夏期のみ営業される臨時駅「原生花園駅」があります。 &nb …

北比布駅・待合室
【絶景駅23駅目】薄暗い待合室と板張りホームがある駅 宗谷本線・北比布駅

宗谷本線・旭川駅から北へ8駅、まもなく峠に差し掛かるという手前の平地に、田畑に囲 …

神明駅ホームと待合室
【絶景駅17駅目】峠の小集落にたたずむ小さな駅 江差線・神明駅

木古内駅から西へ18kmほど進むと、峠の山深いところにポツンとたたずむ小さな駅、 …

細岡ビジターズラウンジ展望台
【絶景駅18駅目】日本とは思えない広大な湿原風景を堪能できる駅 釧網本線・釧路湿原駅

釧路駅から釧網本線に乗って北へ3駅目に、釧路湿原駅があります。   ホ …

仁山駅構内
【絶景駅22駅目】峠に山小屋風の古い木造駅舎が残る駅 函館本線・仁山駅

函館駅を出て北へ6駅、大沼へ向かう峠の途中に、仁山駅という静かな駅があります。 …

森駅構内と駒ケ岳
【絶景駅9駅目】超有名駅弁「いかめし」が食べられる駅 函館本線・森駅

函館本線・函館駅より北へ約50km、海沿いにある森駅に到着です。   …

真布駅・ホーム・待合室
【絶景駅34駅目】背の高い木造待合室がある駅 留萌本線・真布駅

深川駅から留萌本線に乗って5駅目。 真布(まっぷ)というユニークな名の駅がありま …