【絶景駅9駅目】超有名駅弁「いかめし」が食べられる駅 函館本線・森駅
2016/11/03
函館本線・函館駅より北へ約50km、海沿いにある森駅に到着です。
駅裏側には内浦湾が広がっています。
海、駒ヶ岳、真っ直ぐ延びる線路が眺められる絶景です。
駅舎内のキヨスクでは、全国有名駅弁大会で40年連続販売個数トップを記録している超有名駅弁「いかめし」が売られています。
最近では「いかめしグッズ」も沢山の種類が販売されていて、駅弁の形をしたキーホルダーやバッグなどが並んでいます。
駅前にはホテルやコンビニなどが並び賑やかな雰囲気です。
一箱500円という安さに驚き。
私はいつも二箱買って食べます(笑)
関連記事
-
-
【絶景駅11駅目】「北の国から」始まりの駅 根室本線・布部駅
富良野駅から南へ一駅進むと、布部駅に到着です。 長いホームと、やや広めの駅構内。 …
-
-
伝説の秘境駅「旧 神路駅」現役当時の映像と行き方を示した訪問記動画
【鉄道の日 #なつかし駅舎 ⑧】きょうは #鉄道の日 。NHKアーカイブスから、 …
-
-
【絶景駅5駅目】田園風景と温泉がある駅 札沼線・本中小屋駅
石狩当別駅から3駅先にある長閑な駅、本中小屋駅。 砂利敷きのホーム …
-
-
【絶景駅3駅目】田圃に囲まれた場所に古い木造駅舎がある駅 留萌本線・北一已駅
深川駅から留萌本線に乗って一駅目にある北一已(きたいちやん)駅 単 …
-
-
【絶景駅33駅目】森の中に埋もれるように存在する駅 札沼線・豊ヶ岡駅
札幌駅から札沼線(学園都市線)に乗って20駅目。 札沼線の平坦だった車窓景色は、 …
-
-
【絶景駅8駅目】360度が農地!かつて廃バスが待合室だった駅 石北本線・生野駅
石北本線・遠軽駅を出て網走方面に向けて2駅進むと、農地に囲まれた駅、生野駅に到着 …
-
-
【絶景駅28駅目】特急を合わせても一日11本しか列車が来ない駅 石北本線・白滝駅
旭川駅から特急オホーツクに乗って2駅目(停車しない特急もあり)、峠を超えた先にあ …
-
-
【絶景駅66駅目】気が遠くなるような平原にある元信号場の駅 函館本線・北豊津駅
函館本線・函館駅から25駅目、長万部駅の3つ手前に、北豊津駅という駅があります。 …
-
-
【絶景駅12駅目】海と湖に挟まれた駅 釧網本線・原生花園駅
網走駅から東へ5駅目、夏期のみ営業される臨時駅「原生花園駅」があります。 &nb …
-
-
【絶景駅31駅目】広々とした太平洋を望める駅 日高本線・清畠駅
苫小牧駅から日高本線に乗り9駅目、海沿いにホームがある清畠駅に到着です。 &nb …