絶景駅

下車した瞬間に感動を味わえる景色の良い駅、癒やされる懐かしい駅、 自然豊かな秘境駅を紹介

*

【絶景駅24駅目】峠の無人地帯に木造駅舎が残る駅 留萌本線・峠下駅

      2016/11/03

深川駅から留萌本線に乗って7駅、列車がエンジン音を唸らせて登っていく峠の途中に、その名も「峠下」という分かりやすい駅名の駅があります。

 

峠下駅構内

ホームは、それぞれがずれた位置にある「千鳥式ホーム」。

両ホームの端を結ぶように、構内踏切が横切っています。

駅の四方は完全に山々に囲まれた風景。

 

峠下駅ホーム側から見た駅舎

ホームから見た駅舎。

いかにも古そうな木造モルタル駅舎が出迎えてくれます。

右側にある木造の倉庫はなんと明治時代のもの。

 

駅舎内

駅舎内には板に塞がれながらも窓口跡が残り、 往時の雰囲気を留めています。

この場にいると、あまりの静けさに時間が止まったかのような錯覚に陥ります。

 

古い木造モルタル駅舎

駅舎正面。

大きな「JR」の文字が目を引きます。

扉の上にあったホーロー駅名板はなぜか無くなってしまい、白いペンキの中央に不自然なスペースを残していました。

 

駅舎と駅前通り

駅前から駅舎を振り返り見たところ。

青々とした緑の中に、不自然にポツンと駅舎が立っています。

 

駅前通り左手

 

駅前左手。

駅近辺には民家が全くありません。

以前は駅前右手に3軒ほど家が建っていたのですが、2013年現在、それらの家はすべて無くなっていました。

 - JR北海道の絶景駅, 秘境駅でもある絶景駅 , , ,

  関連記事

北日ノ出駅待合室
【絶景駅19駅目】旭山動物園の最寄り駅!?壊れかけの待合室と短いホームの駅 石北本線・北日ノ出駅

旭川駅から石北本線に乗り、東へ5駅進むと「北日ノ出駅」に到着します。 &nbsp …

神路駅
伝説の秘境駅「旧 神路駅」現役当時の映像と行き方を示した訪問記動画

【鉄道の日 #なつかし駅舎 ⑧】きょうは #鉄道の日 。NHKアーカイブスから、 …

リゾートうみねこ
【絶景駅50駅目】海と砂浜を見渡せる高台の駅 八戸線・有家駅

東北新幹線・八戸駅から八戸線に乗って19駅目、有家(うげ)駅に到着です。 &nb …

塩狩峠
【絶景駅38駅目】小説の舞台になった峠の駅 宗谷本線・塩狩駅

旭川駅から宗谷本線に乗って8駅目の蘭留駅を過ぎると、列車は右へ左へ蛇行しながらデ …

知来乙駅・ホーム
【絶景駅7駅目】周囲が田圃だけの駅 札沼線・知来乙駅

札沼線・石狩当別駅から北へ進み6駅目、平坦な土地の中に知来乙(ちらいおつ)駅があ …

上白滝駅・駅舎
【絶景駅27駅目】一日一往復しか列車が来ない駅 石北本線・上白滝駅

旭川駅から石北本線に乗って16駅目、下り1本、上り1本しか列車が来ない駅、上白滝 …

汐見駅全体
【絶景駅14駅目】広大な草原と高級ソファーがある駅 日高本線・汐見駅

苫小牧駅から5駅目、34.5km進んだ位置に汐見駅はあります。 たった5駅で34 …

ホーム向かいに競走馬
【絶景駅16駅目】牧場のど真ん中!サラブレッドが見られる駅 日高本線・絵笛駅

苫小牧駅から日高本線に乗って南東へはるばる125.1km離れた位置に、絵笛駅があ …

吉堀駅・駅舎とホーム
【絶景駅6駅目】山と牧草地に囲まれた静かな絶景駅 江差線・吉堀駅

江差線・木古内駅から西へ2駅先、貨車の待合室が置かれた吉堀駅に到着します。 &n …

森駅構内と駒ケ岳
【絶景駅9駅目】超有名駅弁「いかめし」が食べられる駅 函館本線・森駅

函館本線・函館駅より北へ約50km、海沿いにある森駅に到着です。   …