【絶景駅24駅目】峠の無人地帯に木造駅舎が残る駅 留萌本線・峠下駅
2016/11/03
深川駅から留萌本線に乗って7駅、列車がエンジン音を唸らせて登っていく峠の途中に、その名も「峠下」という分かりやすい駅名の駅があります。
ホームは、それぞれがずれた位置にある「千鳥式ホーム」。
両ホームの端を結ぶように、構内踏切が横切っています。
駅の四方は完全に山々に囲まれた風景。
ホームから見た駅舎。
いかにも古そうな木造モルタル駅舎が出迎えてくれます。
右側にある木造の倉庫はなんと明治時代のもの。
駅舎内には板に塞がれながらも窓口跡が残り、 往時の雰囲気を留めています。
この場にいると、あまりの静けさに時間が止まったかのような錯覚に陥ります。
駅舎正面。
大きな「JR」の文字が目を引きます。
扉の上にあったホーロー駅名板はなぜか無くなってしまい、白いペンキの中央に不自然なスペースを残していました。
駅前から駅舎を振り返り見たところ。
青々とした緑の中に、不自然にポツンと駅舎が立っています。
駅前左手。
駅近辺には民家が全くありません。
以前は駅前右手に3軒ほど家が建っていたのですが、2013年現在、それらの家はすべて無くなっていました。
関連記事
-
-
【絶景駅63駅目】芸術的な駅舎と足湯がある駅 釧網本線・川湯温泉駅
根室本線・釧路駅から釧網本線に乗って13駅目、川湯温泉駅に到着です。   …
-
-
【絶景駅38駅目】小説の舞台になった峠の駅 宗谷本線・塩狩駅
旭川駅から宗谷本線に乗って8駅目の蘭留駅を過ぎると、列車は右へ左へ蛇行しながらデ …
-
-
【絶景駅12駅目】海と湖に挟まれた駅 釧網本線・原生花園駅
網走駅から東へ5駅目、夏期のみ営業される臨時駅「原生花園駅」があります。 &nb …
-
-
【絶景駅67駅目】丘と海に挟まれた荒涼さ漂う駅 函館本線・石倉駅
函館駅から函館本線に乗って17駅目にある海沿いの駅、石倉駅。 &n …
-
-
【絶景駅57駅目】川沿いの断崖絶壁に張り付いている駅 中央本線・定光寺駅
名古屋駅から中央本線に乗って10駅目、山深い風景の定光寺駅に到着です。 &nbs …
-
-
【絶景駅7駅目】周囲が田圃だけの駅 札沼線・知来乙駅
札沼線・石狩当別駅から北へ進み6駅目、平坦な土地の中に知来乙(ちらいおつ)駅があ …
-
-
【絶景駅66駅目】気が遠くなるような平原にある元信号場の駅 函館本線・北豊津駅
函館本線・函館駅から25駅目、長万部駅の3つ手前に、北豊津駅という駅があります。 …
-
-
【絶景駅9駅目】超有名駅弁「いかめし」が食べられる駅 函館本線・森駅
函館本線・函館駅より北へ約50km、海沿いにある森駅に到着です。 …
-
-
【絶景駅69駅目】丘陵の牧草地が見渡せる駅 根室本線・厚床駅
根室本線・釧路駅からはるばる12駅東へ進んだところにある厚床駅。 砂利のホームに …
-
-
【絶景駅32駅目】辺境的風景を楽しめる駅 函館本線・伊納駅
札幌方面から函館本線に乗り、旭川駅の二つ手前に、伊納駅という不思議な駅があります …