絶景駅

下車した瞬間に感動を味わえる景色の良い駅、癒やされる懐かしい駅、 自然豊かな秘境駅を紹介

*

【絶景駅26駅目】2001年まで駅だった無人地帯の信号場 石北本線・奥白滝信号場

      2016/11/03

「道の駅しらたき」のすぐ近くに、2001年まで駅だった奥白滝信号場(旧:奥白滝駅)があります。

かつては上川駅~上白滝駅には2001年まで天幕駅中越駅奥白滝駅がありましたが、3駅同時に廃止。

末期は上白滝駅と同様に、どの駅も一日一往復しか列車が来ない駅として有名でした。

 

奥白滝駅・旧駅舎

奥白滝駅の駅舎。

現在も信号場として活躍しているため、保線員用の詰所として駅舎がそのまま使われています。

当然ながら駅名看板は無く、出入口も板で閉鎖されています。

 

奥白滝駅ホーム跡

駅構内、上川方面を見る。

ホームは削り取られて無くなっていますが、かつては相対式2面2線のホームがありました。

 

奥白滝駅ホーム跡

駅構内、白滝方面。

ルピナスの群生がたいへん美しい。

ホーム跡は完全に自然に返っています。

 

改札ラッチ

錆びついた改札ラッチ跡。

かつてはここに駅員が立って切符の確認をしていたのでしょうか。

 

駅前風景

駅前風景。山並みが素晴らしい絶景。

周辺は完全に無人地帯です。

かつては駅前の突き当りを通る国道との交差点付近に何軒かの民家が立ち並んでいたようですが、現在は人家はなく、廃屋が数軒点在しているくらいです。

 

 - JR北海道の絶景駅, 秘境駅でもある絶景駅 , , ,

  関連記事

駅全体
【絶景駅5駅目】田園風景と温泉がある駅 札沼線・本中小屋駅

石狩当別駅から3駅先にある長閑な駅、本中小屋駅。   砂利敷きのホーム …

木彫りの熊
【絶景駅63駅目】芸術的な駅舎と足湯がある駅 釧網本線・川湯温泉駅

根室本線・釧路駅から釧網本線に乗って13駅目、川湯温泉駅に到着です。 &nbsp …

安牛駅構内
所さんのそこんトコロ秘境駅2019年12月13日放送の駅はどこ?

テレビ東京系列で放送中の人気バラエティ番組「所さんの学校では教えてくれないそこん …

バスの待合室
【絶景駅8駅目】360度が農地!かつて廃バスが待合室だった駅 石北本線・生野駅

石北本線・遠軽駅を出て網走方面に向けて2駅進むと、農地に囲まれた駅、生野駅に到着 …

仁山駅構内
【絶景駅22駅目】峠に山小屋風の古い木造駅舎が残る駅 函館本線・仁山駅

函館駅を出て北へ6駅、大沼へ向かう峠の途中に、仁山駅という静かな駅があります。 …

神路駅
伝説の秘境駅「旧 神路駅」現役当時の映像と行き方を示した訪問記動画

【鉄道の日 #なつかし駅舎 ⑧】きょうは #鉄道の日 。NHKアーカイブスから、 …

駅裏側
【絶景駅37駅目】霧のたちこめる寂しい無人駅 根室本線・初田牛駅

釧路駅から根室本線に乗って東へ13駅目、駅周辺に民家が全く見えない寂しい駅、初田 …

真布駅・ホーム・待合室
【絶景駅34駅目】背の高い木造待合室がある駅 留萌本線・真布駅

深川駅から留萌本線に乗って5駅目。 真布(まっぷ)というユニークな名の駅がありま …

豊ヶ岡駅全体
【絶景駅33駅目】森の中に埋もれるように存在する駅 札沼線・豊ヶ岡駅

札幌駅から札沼線(学園都市線)に乗って20駅目。 札沼線の平坦だった車窓景色は、 …

ホームのベンチ
【絶景駅41駅目】日本三大車窓スイッチバックの駅 篠ノ井線・姨捨駅

長野県の松本駅から篠ノ井線に乗って7駅目。 山の中腹に、列車の休憩所のように設け …