【絶景駅50駅目】海と砂浜を見渡せる高台の駅 八戸線・有家駅
2016/11/03
東北新幹線・八戸駅から八戸線に乗って19駅目、有家(うげ)駅に到着です。
ホームへ降りて、気動車を見送ります。
ホームは1面のみで駅舎は無く、小さな待合室があるだけです。
向かい側には太平洋が広がっています。
この日はまだ雪が残る寒い日でしたが、波乗りをする若者が多くいました。
待合室内は真新しくたいへんキレイです。
有家駅は東日本大震災で壊滅的な被害を受けました。
当時あった待合所も津波の被害を受けたため、新しく作り替えたという経緯があります。
ホームには高台へ避難するための非常階段が設置されていました。
ホームから見た出入口。
そのまま駅前へ出られるシンプルな構造です。
駅前右手の風景。
民家はほとんど建っておらず、車通りもないため、不自然なほど静かで波の音だけが聞こえてきます。
踏切から見た駅全体。
小山と木々の配置が絶妙で、情緒を感じる駅風景です。
駅全体と砂浜を横から見たところ。
海からはかなりの高さがありますが、東日本大震災の時の津波はこの高低差をものともせず駅・線路・築堤を破壊していきました。
今ではそんな事実がまるで無かったかのように穏やかな景色を見せています。
展望座席がついた『リゾートうみねこ』がやってきました。
こういう列車も旅の楽しみの一つですね。
関連記事
-
-
【絶景駅58駅目】北アルプスと湖が見られる駅 大糸線・ヤナバスキー場前駅
篠ノ井線・松本駅から大糸線に乗り換え、はるばる25駅目にあるヤナバスキー場前駅。 …
-
-
【絶景駅38駅目】小説の舞台になった峠の駅 宗谷本線・塩狩駅
旭川駅から宗谷本線に乗って8駅目の蘭留駅を過ぎると、列車は右へ左へ蛇行しながらデ …
-
-
【絶景駅46駅目】山間地にある懐かしさを感じる長閑な駅 久留里線・上総松丘駅
内房線・木更津駅から久留里線に乗って12駅目、上総松丘駅に到着です。 隣の平山駅 …
-
-
【絶景駅59駅目】北アルプスと湖が見られる駅(2) 大糸線・稲尾駅
篠ノ井線・松本駅から大糸線に乗り換え、22駅目にある稲尾駅。 地図を見るとすぐそ …
-
-
【絶景駅24駅目】峠の無人地帯に木造駅舎が残る駅 留萌本線・峠下駅
深川駅から留萌本線に乗って7駅、列車がエンジン音を唸らせて登っていく峠の途中に、 …
-
-
【絶景駅70駅目】峠の寂しい無人駅 石北本線・金華駅
石北本線・北見駅から西へ6駅ほど進んだところにある金華駅。 この先にはかつてスイ …
-
-
伊勢の臨時駅「池の浦シーサイド駅」2020年3月廃止 駅全貌写真
JR東海・参宮線の臨時駅「池の浦シーサイド駅」が2020年3月のダイヤ改正で廃止 …
-
-
【絶景駅47駅目】462段の階段の上がらないと地上に出られない日本一のモグラ駅 上越線・土合駅
高崎駅から上越線に乗って15駅目にある土合駅。 トンネルの中にあるホームに到着し …
-
-
【絶景駅29駅目】山間の国道沿いに忘れられたように佇む小駅 石北本線・旧白滝駅
旭川駅から石北本線に乗って18駅目、上り3、下り1本(!?)しか列車が来ない駅、 …
-
-
【絶景駅52駅目】一本の吊り橋以外に出口がない“陸の孤島”の駅 飯田線・為栗駅
東海道本線の豊橋駅から飯田線に乗り換え、長々と乗り続けて43駅目、為栗駅に到着で …